期間限定ポイント(7月〜9月)「四島」が解禁!
- 株式会社プラゼール
- 7月10日
- 読了時間: 3分
更新日:7月28日

山形県鶴岡市にある四島は東北では数少ないダイナミックな地形や群れが楽しめるダイビングポイント!
四島は「留棹庵島」とも呼ばれ、専用の船で島に渡り潜ることができる珍しいポイント。
沖にあることで潮通しが良いため小魚が多く、それを捕食する中型の魚も見られたり、人懐っこいマダイなどが生息しています。
港から渡船に乗り10分ほどで島に到着♪
島の周りで潜ります。
ダイビングスタイルは船が付く桟橋からエントリー&エキジットするジェッティダイブ!
島には何もないのでダイビング器材や飲み物などは持ち込みが必須!日陰もないので日焼けが心配な方はご自身で対策をしてくださいね!
エントリー口の水深は約10mほど。
平均水深も12〜13mほどですが、場所によっては水深が20m以上あるのでディープダイビングも可能🙆♂️
日本海ならではの生物を堪能できます!
また当店ではより安全に潜れるよう、スタッフもゲストも基本的にエンリッチドエアを使用します。
資格をお持ちでない方は学科講習だけで取得可能できますので、お気軽にスタッフまでご相談ください。







【四島ツアースケジュール例】
6:00 集合(集合場所はゲストの人数によりショップやうみの杜水族館、最寄り駅などに変更になります)・・・ショップの車で四島へ移動
8:30 鶴岡着・・・シリンダーなど積み込み
9:00 堅苔沢漁港着・・・渡船準備
9:30 四島到着
10:00 1ダイブ
10:50 エキジット
12:00 2ダイブ
12:50 エキジット
13:15 漁港帰着&片付け
14:00 昼食&ログ付け
15:00 シリンダー返却&仙台へ
18:00~19:00 ショップ到着
※上記はあくまでも一例になります。海況、ゲストの人数、交通状況によりスケジュールがずれることもございますので予めご了承ください。
※昼食時のお店によりバーコード決済が使用できない店舗もございますので、多少の現金もご用意ください
⭐︎2ジェッティダイブ料金:¥33,000(税込)
含まれないもの:器材レンタル代、SP等の講習・申請代、昼食代
※潮流の関係で強い流れが出る場合がございます。
万が一に備えてシグナルフロートとダイビングベル(その他水中で音を出して呼べるもの)の携帯を必須にしております。お持ちでない方はレンタルをご用意しておりますので事前にお知らせください。
※掲載中のスケジュールは変更になる可能がございます
※参加者2名以上から開催可能です(お1人でご参加の場合は他のゲストと一緒になる可能性がございます)
※エンリッチドエア資格をお持ちでない方は事前の取得をオススメいたします
※ファンダイブご希望の方は毎回メディカルチェックシートの提出が必要になります、医師の診断書がない場合参加をお断りさせていただくこともございますので事前にご確認をお願いいたします(あらかじめダウンロードの上ご持参いただけますとスムーズです)
コメント